2010年10月11日月曜日

多彩なエフェクト魅力のカメラアプリ『Camera360』使ってみたじぇ!

ビックリするエフェクトが魅力のカメラアプリ!Androidアプリ937
『Camera 360』~様々なモードを楽しめる高機能カメラアプリ!~

説明は既に色々なサイトでされているので割愛、エフェクトをかけて撮った写真を載せて最後に感想を書くじぇ!
環境は無料版、Xperia、エントリーを書くに当たって上記記事を参考にしました!

Normal Mode


Effect Mode(Enhance) 強調


Effect Mode(Black and White)


Effect Mode(LOMO Cyan) トイカメラ


Effect Mode(LOMO Cinematic) トイカメラ映画風


Effect Mode(Commertial) 商業写真風


Effect Mode(Lightcyan)


Effect Mode(Reversal Film - High Contrast)


Effect Mode(HDR Simulation(Light))


Effect Mode(HDR Simulation(Heavy))


Effect Mode(Night)


Scenery Mode
テンプレートをダウンロードすることにによって拡張可能(っぽい)


Funny Mode(Surrealist Painting)


Funny Mode(Surrealist Color)


Funny Mode(Line Sketch)
ラインスケッチだから恥ずかしくないもん


Funny Mode(Four-color Poster)


Funny Mode(Fish Eye)


Funny Mode(Ghost)
テンプレートをダウンロードすることにによって拡張可能(っぽい)


Funny Mode(Vertical Left Symmetry)


Funny Mode(Vertical Right Symmetry)


Funny Mode(Horizontal Left Symmetry)


Funny Mode(Horizontal Right Symmetry)


Tilt-Shift Mode
線形ブラー(円形ブラーはない)でミニチュア風の写真が撮れるモード、線形ブラー垂直水平切り替え可能、は画面タッチで移動が可能
下の写真は優希の目の水平ラインを線形ブラーに指定して撮影

下の写真は優希の目の垂直ラインを線形ブラーに指定して撮影


Shift-Color Mode
指定色だけを抜き出して強調する(その他の色は白黒っぽくする)モード
下の写真は赤を抜き出して撮影

画面右上のスポイトアイコンはよくわからなかったw

使ってみた感想
・不安定(「起動→即応答無のコンボに入って他のカメラアプリも起動しなくなる、プロセスを殺せないからOS再起動するしかなくなる」というのがこのエントリーを書くのに90分位Camera360を触ってるうちに1回あった)
・ハードウェアキーで写真を撮る時、キーを押した時ではなう離した時に撮影するので、手ぶれの影響を多く受ける
・アイコンわかりにくい(ただ慣れれば凄い使いやすい、機能も申し分ない)
・エフェクトをかけて保存するの早い
・エフェクトをかけてキューに入れるので待ち時間がない(エフェクトかけながら次の写真が撮れる)
・他アプリからインテントを投げてCamera360でエフェクトをかけることは出来ない

不安定なこと以外は一番使いやすいかなー、という感もあるけど不安定なのが致命的かなー、という感じ
他のカメラアプリも巻き込んじゃうのがなんともですね

0 件のコメント:

コメントを投稿